とりあえずの記録

はじめは同学科の人向けのナレッジまとめでした

Homebridgeのセットアップ(on Proxmox VE)

Proxmox上にUbuntuVMを建てて,Homebridgeをセットアップしてみます.

ProxmoxによるVM構築

LXCもありますが,今回はISOアップロードによるVM構築で行います.

ISOのアップロード

今回は Ubuntu 22.04 LTS (Server) を使用します.

左カラムでlocalを選択し,ISO Images→Uploadで使用したいディストリビューションのイメージをアップロードします.

VMの作成

右上のCreate VMを押下し,VMを新規作成します.

今回は以下のパラメータで作成しました.

General
  • Name: 任意の表示名を入力
  • Start at boot: true

OS
  • ISO image: アップロードしたISOを選択
System

スルー

Disks
  • Disk size (GiB): 16
CPU

スルー (1Core/1CPU)

Memory

スルー (2048MB)

Network

スルー (上流に疎通可能なIFが自動割当)

Confirm
  • Start after created: enable

[Finish] で作成後起動します.

Ubuntuのインストール・設定

左カラムから今回作成したVMを選択し,右上の[Console]を押下するとコンソールが見えます.

インストーラーに従い,インストールを完了します.

SSH設定

以下の記事に従って変更してください.

tamasan238.hatenablog.com

パッケージ更新設定の変更

以降,管理部分を操作しますので一旦rootに成り代わっておきます.

% sudo su -

Ubuntuの場合,/etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades を開いてみると,すでに自動アップデートが有効化されていることが分かります.

しかし,/etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades を開いてみると,セキュリティアップデートのみが対象となっていることが確認できます.

全てのアップデートを自動で実施させます.
/etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades を開き,-updates がコメントアウトされていますので行頭の//を外します.

タイムゾーンの変更

タイムゾーンを合わせておきます.

# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

定期的な自動再起動設定

アップデートによっては再起動が求められるものもあります.
定期的にシェルに入って確認するのも億劫なので,週1で再起動がかかるようにします.

# crontab -e

任意のエディタを選び,末尾に以下を挿入します.(毎週月曜日の朝4:00)
0 4 * * 1 /usr/sbin/reboot >/dev/null 2>&1

なお,設定文の生成にはこちらのサイトが大変有用です.

Crontab Generator - Generate crontab syntax

パッケージの更新・再起動

パッケージ情報を更新後,アップデートして完了後再起動させます.

# apt update && apt upgrade -y && reboot

Homebridgeのインストール

まずはSSHログインし,rootに成り代わります.

% sudo su -

あとは公式のドキュメントに従ってセットアップを進めていきます.

github.com

HomebridgeリポジトリのGPGキーを追加
# curl -sSfL https://repo.homebridge.io/KEY.gpg | sudo gpg --dearmor | sudo tee /usr/share/keyrings/homebridge.gpg  > /dev/null

Homebridgeリポジトリを追加
# echo "deb [signed-by=/usr/share/keyrings/homebridge.gpg] https://repo.homebridge.io stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/homebridge.list > /dev/null

パッケージリストを更新,Homebridgeをインストール
# apt update && apt install homebridge -y

Homebridgeの設定

ブラウザにて http://[FQDN or IP]:8581 を開くと,Web UIが開きます.
ユーザ名とパスワードを設定すると,ダッシュボードに遷移します.

とりあえずこれで,Homebridgeが使えるようになりました.