とりあえずの記録

はじめは同学科の人向けのナレッジまとめでした

Study

NW・サーバなどのインフラ技術を学びたい学生におすすめのコミュニティなど

なかなかNW技術を学べる環境見つからないなぁと思っていましたが,じっくり時間をかけて探してみればそれなりにありました.とりあえず現状把握しているものをまとめます. HOMENOC 有志によって運営されている,NW技術に興味のある学生や若手エンジニア向け…

高専生向け 編入する大学の決め方・絞り込み方

はじめに 下書きに残っているのを見つけて,公開してみることにしました.やり方はいろいろあります.あくまで筆者がとった方法をご紹介します. 1. 自分のやりたい分野を決める 電気電子系,情報系,機械系,etc. おそらくこれまで学んできて,↑くらいから…

AWS Certified Solutions Architect - Associate 受けてきたので勉強法その他

前回のAWS Certified Cloud Practitionerに続き,今度は Solutions Architect - Associate を受験してきました. 試験概要などは前回示しましたので割愛します. tamasan238.hatenablog.com スケジュール 7/3:CLF合格後,すぐにSAAを予約 8/8:予約していた…

AWS Certified Cloud Practitioner 受けてきたので勉強法その他

丸1年を編入試験に費やしたために,いわゆる"ガクチカ"が1年分抜けていることに気づきました.そろそろなにか挑戦したいなぁということで,とりあえずAWS認定試験の第1歩,AWS Certified Cloud Practitionerを受験してきました. 本当ならCCNAやLPIC(LinuC)…

私が感じた,高専のよいところと悪いところ.

いよいよ私も高専を出てゆく年になりました.比較的高専生活を満喫した方かなと思っているのですが,私の経験をもとに,高専生活の良し悪しを軽くまとめてみたいと思います. (というのも,私の弟が「高専に行こうと思っている」なんてことを言い出したもの…

(下書き.TeXを使うか悩んでいる人へ.)MacのVSCodeでLaTeXを書く.

注 本記事は書きかけです.TeXの説明と,導入のさわりの部分のみしか記載していません.余裕ができたころに内容を追記し,configやテンプレートなども共有したいと思っています. 取り急ぎ,最近TeXTeXって聞くけどいったい何なの!?という方には多少参考に…

HomebrewとVSCodeを使えるように.

はじめに 嬉しいことに最近身の回りにMacerが増え,サポートをする機会が増えてきています その中でよく対応する,授業でCやPython,Javaを書くけど,Macではどうすればいいの?という質問に対して,この記事で解説したいと思います. 本来VSCodeには,プロ…

Raspberry Piでチャイムを

うっかり遠隔授業をすっぽかしてしまわないように,Raspberry Piで指定の時間にチャイムを鳴らすことにしました.その方法を解説します. 私の部屋では,AirPlayでiPhoneやMacから気軽に音楽を再生できるように常時スピーカーと繋ぎっぱなし & 常時ONにして…

高専生のためのOneNote活用術

はじめに MicrosoftOfficeにWord,Excel,PowerPointと並んでOneNoteというソフトがあります. 単なるメモや,授業のノート代わりに使われることも多いサービスですが, 私は試験対策のツールとして活用しているので,それについてまとめておきます. Office36…