とりあえずの記録

はじめは同学科の人向けのナレッジまとめでした

Ubuntu 22.04 LTSでJBL Pebblesを使う

いくつかひっかかりポイントがありました. Settings→Output Deviceの中にJBL Pebblesが2つあるが,Digital Output(S/PDIF)の方を選択(Analogでも音は出せるが,後述の最大音量設定がうまくいかなくなる) terminalで `sudo alsamixer` を実行 キーボードのF6…

"気持ち"を大事にすることの大切さと危うさ

e.g., 就職活動,対人関係,服選び 大切さ 気持ちを蔑ろにした選択を続けていると,いずれ限界が来る.その一方で,ある程度現実から背いたことであっても自分の気持ちに即していれば踏ん張れたり乗り越えられたりする. 危うさ 気持ちや第6感などと称される…

OVSでユーザランドデータパス(netdev)使用時,ping(ICMP) / DHCPは通るがTCP / UDPが通らない

以下のコマンドでOVSでユーザスペースTCPセグメンテーションオフロード(TSO)を有効化すると通るはずです. ovs-vsctl set Open_vSwitch . other_config:userspace-tso-enable=true 出典及びその他の解決法はこちらから github.com ユーザスペースデータパス…

Cloud LaTeX における利用可能なフォント

Cloud LaTeXで利用可能なフォントの一覧は,2024年2月8日時点で用意がないようです.ただし,断片的な情報として以下のフォントは利用可能である"はず"との回答をいただきました.文中のリンクは運営様よりご案内いただいたものをそのまま使用しております.…

git add/pushできない

add時に error: insufficient permission for adding an object to repository database .git/objects push時に error: update_ref failed for ref 'refs/remotes/origin/main': cannot update the ref 'refs/remotes/origin/main': unable to append to '.g…

QEMU(libvirt)でVMにOVSブリッジをつなげたいのに弾かれる

Operation not permittedと表示されている方,Detailsを見てみるとlibvirt.libvirtError: internal error: Unable to add port vnet13 to OVS bridge ovsbr0のような出力がありませんか? sudo cat /var/log/*.log | grep ovsと叩いたときにapparmor="DENIED…

QEMUをビルドした後,libvirt(virsh)から実行できない

cat /var/log/kern.log | grep DENIEDを実行し,それらしきログが確認できればapparmorが弾いています. apt install apparmor-utilsでapparmorを簡単に操作できるユーティリティをインストールし, aa-complain /etc/apparmor.d/*などでapparmorが持ってい…

QEMU - gtk initialization failedの解決

user@server:~$ qemu-system-x86_64 -L pc-biosgtk initialization failed CUI環境でのセットアップ時,コンソールの表示に用いるgtkの初期化に失敗して起きてくれないことがあります.display backendを変更する必要があります. 方法1 - -nographicを使用 …

JUNOS First Step

自分用のメモです. Junosの基本設定 https://www.juniper.net/assets/jp/jp/local/pdf/dm/dayone/7100105-001-JPN.pdf IOSエンジニア向けJunos解説 https://www.juniper.net/assets/jp/jp/local/pdf/dm/dayone/JunosforIOSEngineers_JP.pdf Junos CLIの探求…

手元にある長文をChatGPTに要約してもらう

ChatGPT 4では,URLを渡して中身を参照してもらうことができます.与えたテキストに対する要約,探索などを行ってもらうことができるため,比較的はっきりとした答えが返ってきます. しかし,Webに公開されていないデータ,あるいは公開されているもののpdf…

LaTeXで段落まるごとインデント

\begin{quote}\end{quote} 本来は引用文の記載に使用するもの.私はlstlistingなどをガコッと下げたいときに使うが,よく忘れて出てこないのでメモ.

HPE ProLiant DL360にSSDを増設する - Proxmox

ProLiantに民生品のSSDを増設して,Proxmox上のVMで利用できるようにします. 今回は1本しか追加しないためRAIDの恩恵を受けられません.よって近いうちに吹っ飛ぶ前提で,既存のLVMに追加するのではなく新たなLVM Thinpoolを作成し,その中で作成した新たな…

Slackのサイドバーにワークスペースリストを常時表示させる

Command + Shift + S

forkしたrepositoryについて,新たにbranchを切ってcommitをpushするまで

タイトルがルー大柴のようですね.自分用のメモです.まだよく忘れます. git checkout mastergit pull upstream mastergit checkout -b ブランチ名code . (編集)git add .git commit -m "コメント"git push --set-upstream origin ブランチ名

IETF 117 現地参加記 Vol. 8 旅を振り返って.

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

IETF 117 現地参加記 Vol. 7 美味しい食べ物と美しい街並み!

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

IETF 117 現地参加記 Vol. 6 Plenaryで感じた,IETFの光と影

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

IETF 117 現地参加記 Vol. 5 WG Meetings

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

IETF 117 現地参加記 Vol. 4 プレIETF

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

IETF 117 現地参加記 Vol. 3 到着日

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

IETF 117 現地参加記 Vol. 2 いよいよ渡航

この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をここに残しておきたいと思いま…

Raspberry Pi Pico / Pico WでいちいちUSBケーブルを抜き差ししたくない

Raspberry Pi PicoやRaspberry Pi Pico Wでプログラムを動かすときに,いちいち[BOOTSEL]ボタンを押しながらMicro USBケーブルを抜き差しするのは億劫ですね.やたら硬いですし,いつかポキっとやってしまいそうです. Resetボタンを作ってしまうことで,USB…

MacでPico SDKを用いてPico WをLチカ・Hello, World!

Raspberry Pi Pico Wに対して,MacでPico SDKを利用するためのセットアップ方法を示します.本文中で特段の言及がない限り,基本的には以下の公式ドキュメントを参照しています.もし引っかかるポイントがあれば,こちらをご確認ください. https://datashee…

(個人メモ) 端末遍歴

記憶に残っているうちに記録.せっかくなので思い出せる範囲でいろいろ併記してみる.何の役に立つのかというと....... 0. Minolta / ブラウン管内蔵,キーボード着脱式ワードプロセッサ 祖父母の家にあったもの.ダイヤルを回しながらダイソーで買ってきた…

Tabitsu eSIMは到着を待たずにアクティベーション可能

IETF 117に向けて,株式会社Conversityが販売するTabitsu SIM (T-Mobile, eSIM)を購入しました. 10日間データ通信無制限で3,380円(2023-07-13現在)という,使いやすいプランです. https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BW683D4J/ eSIM版でも "モノ" が発…

IETF 117 現地参加記 Vol. 1 渡航準備

本ページは随時更新します. この度,JPNIC様の国際会議参加支援プログラムにご採択いただき,IETF 117に現地参加させていただける運びとなりました. 2023年度 IETF参加支援 - JPNIC 初めての渡米,初めてのIETF Meetingということで,可能な限りの情報をこ…

Ubuntu環境へのR及びR Studioのインストール

R RはUbuntu公式リポジトリ及びCRANリポジトリで提供されています. Ubuntu公式リポジトリを使用 sudo apt update sudo apt install r-base-core -y CRANリポジトリを使用 以下をご覧ください. Ubuntu Packages For R - Brief Instructions RStudio RStudio…

VMware Fusionから仮想マシンをエクスポートし,KVMにインポートさせる

エクスポート Terminal.appを開き,以下のコマンドを叩くことでovaに変換させることができます.(デスクトップにoutput.ovaが生成されます) ターゲット(2箇所)は適宜打ち替えてください.なお,ターゲットのファイル名がわからない場合は,open ~/Virtual\ M…

Ciscoルータで,NGN網を経由したBGP over GREによりHOMENOCに接続する

春ですね.春といえばネットワークの季節です.ということでHOMENOCに接続していきましょう. HOMENOCとは,有志が学生や若手エンジニアを対象に実験ネットワーク接続を提供する団体です. 要はプロバイダみたいなものです.ありがたいですね.無償でグロー…

PCとサーバを10Gで直結したい

10GbEポートのあるMac miniとサーバが手に入ったので,10G通信を試してみます. ただし,普段のMac miniのトラフィックはサーバを経由させたくないので, [RT] ┌─┴─┐[Mac] ─ [Srv] といった形で組んでみます. 配線 Mac mini 内臓の10Gポートから,サーバに…